こどもといっしょにスキンケア

今使っている基礎化粧品はこどもと兼用。

こどもって、思ったよりお肌が乾燥しているので、お風呂あがりにはなるべくスキンケアをするようにしている。

 

今使っているのは馬油とザーネ。

お風呂あがりの肌はすぐ乾燥してしまうので、浴室から出る前に行うのがいいらしい。

私がやっているのは、あがる前の湯舟に浸かっているときに馬油を塗り、浴室から出たらすぐ化粧水、髪をドライヤーで乾かしたら、最後にザーネでクリーム代わりにフタをする、というもの。

これだけ塗っても、すぐしっとりとなじむ。

 

こどもは馬油をお風呂上りにすぐ塗るだけ。

 

馬油は浸透力があるらしく、馬油の後に化粧水を塗るほうが効果あるようです。

 

馬油も化粧水も、ドラッグストアのもので十分。特にブランドにはこだわってないが、匂いがいいのは薬師堂さんのソンバーユ。今はヒノキがお気に入りです。

 

 

 

インフルエンザを予防する②

小学校でも、学級閉鎖の教室が増えてきた。

予防法で最近知ったのが、水分を20分おきに摂取するということ。

喉についたウイルスを胃に流して、胃酸で殺菌してしまうということらしい。

確かに納得。

今年はこの方法も合わせて、乗り切りたい!

水分ならなんでもよさそうなので、家にいるときはマメに飲む。

 

最近よく飲むのはルイボスティー

抗酸化作用やノンカフェインなど身体にもいいのはもちろんだが、作るのも保存もラク

保温ボトルにお湯とティーバッグを入れておけば、渋くならずに長時間保存することができる。

こどもも飲めるので、いっしょに飲めて経済的でもある。

 

ヒカリエにも専門店があり、試飲ができる。

https://hfbelx.co.jp/

 

美容にもいいらしく、確かに言われてみれば、最近あまり肌トラブルないなあ。

美容などもだんだん興味がなくなってきて、こどもといっしょに使えるものばかり。

が、私には合っているようで、問題ナシ。

だんだんコスメにもお金をかけなくなっていくなあ。

が、いろいろやることがありすぎて、美容に時間をとれないので、シンプルなのが一番ですね、今は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インフルエンザを予防する

冬休みが終わり、学校も仕事も通常ペースになったが、学校ではインフルエンザが蔓延中とか…。

昨年は家族で総倒れ。

まずこども、そして夫、私にきた。

なぜか夫が先にうつるんですよね。

 

今年は絶対大丈夫! と思っている、ウチの対策は

  • 常に加湿器で湿度を保つ
  • もちろんビタミンCは摂取
  • 背中の肩甲骨の間にカイロを貼る。風邪に聞く風門というツボを温める。
  • 常にマスク。
  • ハチミツレモンミントティーを飲む。トルコでは風邪をひくとミントティーらしい。
  • エキナセアティーを飲む。風邪にきくらしい。
  • 甘酒を豆乳で割って飲む。ご存知、飲む点滴。
  • 納豆を食べる。タンパク質と発酵食品摂取。
  • 首元を温める。
  • 煮出す葛根湯を飲む。いわゆる、本当の漢方薬タイプを飲む。

 

できることは、とにかくなんでもやる!

 

が、いろいろやっているが、一番効くのはビタミンCのような気がする。

インフルエンザ闘病中も、ビタミンCを飲むと、回復が早いような。

 

 

 

今更ですが冬休み

クリスマスが終わると、いよいよ冬休み。

こどもが授業中に席を立ってしまうことでちょっと悩んでいたので、冬休みは本当にいいタイミングだった。

親(私)もこどもも、いったん休憩できたような気がする。

 

そのせいか、結構はっきりと話したり、動きも活発。

年末に行った旅行では、夕食のときにご飯を盛り付けてくれたりと、私から見るとかなりいい成長ぶりだった。

 

お正月にはイトコたちに会い、楽しそうに遊んでいた。

年下のイトコもいるが、その子のほうが発達が早いので、ゲームとかお年玉の理解も早い。

ちょっと複雑になるが、本人にとってはいい刺激。たくさん遊んでもらう。

 

そして親たちはこどもの悩みトークで盛り上がる。

友達にもなかなか話せないことを話せるので、私もいい息抜きになる。

夫の妹なので義妹なのだが、結構仲良くしてると思う。

義妹のこどもは、中学生。勉強しないのが悩みとか。

が、今の私はいろいろハードルが低いので、

普通ならいいじゃ~ん! って感じ。

 

普通に育っている子は、それはそれでいろいろ悩みがあるんだなあ、と改めて実感してきました。

 

 

 

 

 

 

今更ですがクリスマスイブ

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

クリスマスが終わって、冬休みに入って、お正月が終わって、明日から小学校が始まる。

時間の流れが、早すぎ!

あっという間でした。

冬休みは宿題があまりなかったので、本当に助かりました。

 

だいぶ前の話ですが、クリスマスイブについて。

病院に行くために外出したが、帰宅したとたんにこどもが無口になる…。大人しい。これは…体調が悪いのかも。

こどもの体調が悪いのは、本当にわかりやすい。

案の定熱があったので、パーティはナシ。こどもも早く寝ついてしまったので、プレゼントを枕元において、親子で早寝。

 

が、寝る前には自分で靴下を枕元にスタンバイ!

去年はなんだかわからないまま靴下を置いていたので、今年はホントに成長したなあと感慨深い。

そうっと靴下に入れて、私も就寝。

 

予定していたパーティができず、いろいろ用意した料理をこどもが食べられなかったため、「予定がくるった!もう!」という気持ちと、「しないなら楽だからまあいいか」という気持ちで複雑になる。

が、こどものことで予定どおりにならないことはよくあること! とあきらめがいいほうが、イラつかなくていい!

 

翌朝はなんとか体調ももどり、プレゼントに喜ぶ姿を堪能。

かわいいなあ。笑。

なんとか終業式も無事出席でき、冬休みに突入したのです。

 

 

 

 

 

 

学童クリスマス会②

社交タイム

学童クリスマス会に行ってまいりました。

女性ならなんとなく分かると思うのだが、最初に座る席って…結構重要ですよね?

気心知れた人の近くとか、ひとりでいる人の近くに行けば、お話もできるかなあとか、

いろいろ考えてしまうのは私だけ?

お酒もあまり飲めないので、酒の力を借りることもできないし。

1年生の親だと、まだ全員知っているわけでもないので、ちょっと緊張しながらの参加。いい年なのにねえ。

 

こどもの社交が親の社交になる

たぶん、こどもが普通に他の友達と遊べるのだったら、そこから親の社交も始まるのだろうが、うちの子はそれほど社交的ではないので、私が努力しないと関わりも難しい。

が、男の子は、面白くないとなかなかいっしょに遊んでくれない。笑。

面白さに貪欲というか、気を使って遊んでくれるというのはない。もちろんお母さんが気を使ってくれて、いっしょに遊ぶよう促してくれるが、いっしょに遊べるくらいのレベルでないと遊んでくれない。

その点、女の子はちょっと気を使って遊んでくれる。なので、ママ友で多いのは女の子ママさんになるという…。

 

プレゼント交換

無事(?)、席に着き、始めて話すパパさんとトークを楽しんでいたら、ビンゴ大会に。ビンゴになった順に、好きなプレゼントをもらってくる趣向で、うちの子もうれしそうにもらってきた。

話していたパパさんには二人のお子さんがいて、どちらも女の子。なので、女の子がもらったプレゼントを見せてもらったのだが、キャラクターの食器や、ビーズ、ハンカチやタオル、貯金箱など、使えそうなものが多かったかな。

今回のクリスマス会は、こどもが「行きたい」というので行ってきたのだが、私も新しい知り合いができて、よかったなあ。行く前はちょっとドキドキですが、行けば楽しいのが飲み会ですね。(私はね)

 

 

 

 

学童クリスマス会①

プレゼント交換は500円

ちょっと前に、学童のクリスマス会がありました。

プレゼント交換のために、500円で、男の子は男の子用、女の子は女の子用のプレゼントを持参。

 

500円って…なにが買えるんだろう?と思ったが、とりあえず見てみないとわからないので、トイザらスへ行ってみることに。

さすがに12月のトイザらスは混雑している! そして、こどもたちが真剣に選んでいる!

 

ウチのこどもは、あまりおもちゃには興味がなく、こういうところもちょっと他の子と違うところ。まったく興味がないわけではなく、試すと「欲しい!」となるのだが、すべてにそんな感じで、「キュウレンジャーの〇〇がほしい」というのはない。こどもといえば物欲にまみれていると思っていたので、ちょっとさみしくなる時もある。

 

とりあえず一周して、500円のものを探してみることに。女の子用ならなんとなくわかるんだけど、男の子となると、まったく予想がつかない。

ただ、文房具のような実用的なものはやめておこうと思っていた。

7歳くらいの男の子が文房具をもらってもうれしくないでしょう、多分。

500円だし、すっごく喜ぶことは期待できないが(500円ですから。今の子は満足しなさそう)、数日間遊んでもらえればいいな、という感じ。

 

499円と699円しかない!

ぐるっと歩いてみたところ、499円と699円のものがある。

なんで599円のものがないの…?

499円だと500円には少し足りないし、699円だと他の子よりもちょい立派な印象になるかなあ…と思って599円も探していたのだが、ない!

私が見つけられなかっただけかもしれないが…。

結局499円で探してみたところ、パンチ人形、卓球セット(ラケット1本とボール1個)、ボール3個セット、パズル、警察セット、おもちゃの剣、ミニカーなどがあった。

 

あとは、お絵かき帳と、レゴの5-12歳用の、なるべく数が少ないのを購入。

手を使うことは、アタマを鍛えるのにもいいので。

結局500円ではすまなかったのですが、自宅学習で使えそうなものが買えたし、よかったです。